こんにちは、カピまるです。
今回は、『ConoHa WING(コノハウィング)のメールアドレス作成手順』をご紹介します。

ブログでやり取りをしたい時に、
個人アドレスは使いたくないなぁ…

パソコン本体以外のアドレスを
作成できたりするのかな?
ConoHa WINGでは、独自ドメインごとにメールアドレスを無料で作れます。
手順はとても簡単で、5分もあれば誰でも作成可能です。
上記に該当する方は、ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてください。
↓↓その他の記事も、あわせてご覧ください↓↓
【無料・超簡単】メールアドレス作成手順

早速ですが、作成手順について解説していきます。
ここでは、
こうした方に向けた記事となっています。
↓↓まだ登録がお済みでない方は、以下のリンクよりご登録ください↓↓
ConoHaコントロールパネルにログインする
まずはじめに、ConoHa WINGのHP右上の『ログイン』を選択します。

以下の画面が表示されるので、
- メールアドレス
- パスワード
を入力し、コントロールパネルにログインします。

メール管理画面へ移動
コントロールパネルにログイン後、左側の『メール管理』を選択します。

『メール設定』が表示されるので、右上の『+メールアドレス』を選択します。

メールアドレス作成
以下の画面が表示されますので、
- メールアドレス
- パスワード
の入力を行い、右下の『保存』を選択します。

『メールアドレス』『パスワード』設定時の注意点は、以下のとおりです。
- 2~64文字の半角英数小文字
- 記号は「.(ドット)-(ハイフン)_(アンダーバー)」のみ使える
- 記号は、半角英数小文字の間のみ使える
- 「@」以降は、ご自身の独自ドメインとなる(例:@naoking-life.com)
- 8~70文字の半角英数字記号をそれぞれ含める
- 記号は「^$+-*/|()[]{}.?!=&@~%#:;'”」が使える

細かく設定する必要があるんだね!
※重要:設定した「メールアドレス」「パスワード」は必ず控えておきましょう。
作成完了の確認
『保存』を選択すると、左下に『成功しました』と表示されます。
すると、中央のメールアドレス欄に、作成したアドレスが表示されます。
(※今回は、『sample@naoking-life.com』というアドレスを作成しました)

メールアドレスを作成する手順は、以上で完了となります。

これで完了??
ホントに簡単なんだ!

5分くらいで作成できたよ!
手順が分かりやすくて助かるね!
Webメール画面へのログイン方法

作成したメールアドレスでの送受信は、Webメール画面で管理することができます。
ログイン方法
『メール管理』のうち、『Webメール』を選択します。

すると以下の画面に切り替わるので、先ほど作成した
- メールアドレス
- パスワード
を入力し、ログインします。

ログインが完了すると、以下のような管理画面が表示されます。

ここまでで、すべての作業はおしまいです。
メールアドレス使用上の注意点


すごく簡単に作れたけど、
使う時に注意することはある?
使用上の注意点は1つだけ、「通知機能がない」ということです。
Webメール画面へログインしないと、メールが届いたかどうかが分かりません。
なるべく頻繁に確認するように心がけましょう。
さいごに
本記事では、『ConoHa WING(コノハウィング)のメールアドレス作成手順』をご紹介しました。
オリジナルのメールアドレスを作成することで、
- お問い合わせフォームによるメール送受信
- 企業からの案件連絡
- Googleアドセンスの審査に合格しやすくなる
といったように、さまざまなメリットがあります。
まだ独自のアドレスをお持ちでない方は、ぜひ本記事を参考に作成してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント