
ランニング中に日差しがガンガン出てくると、
眩しくて走るのに集中できないよ・・
オススメのサングラスって何か知らない?

それなら「エアフライ」ってブランドの
サングラスが使いやすいかもしれないよ!
今回はその魅力について伝えていくね!
「AirFly(エアフライ)」のサングラスについて徹底レビュー!
「太陽が眩しくて走るのに集中できない」「サングラスの購入を検討している」そのような方は、必見です!
世界初の機能を搭載し、最高のかけ心地を実現した、すべてのアスリートにオススメのサングラス!
今回は、製品の概要や着用感、またその他リアルな口コミを含めて詳しくレビューしていきます!
この記事を読んで気になった方は、この機会にぜひお試しください!
普段の練習はもちろん、マラソンのような競技シーンでもサングラスを着用される方が増えつつあります。
これからのマラソンシーズンのため、はたまた春以降の暖かくなってからのトレーニングに備えて、サングラスの購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。
ただそうは言うものの、
- 本当に必要なのかどうか迷っている
- 種類が多すぎてどれが良いか分からない
こうした思いから、なかなか購入に踏み切れない・・という方もいらっしゃるはず。
そんな方に自信をもってオススメしたいのが、「AirFly(エアフライ)」というサングラスです。
世界初の機能が搭載されていることによって快適な付け心地を実現した、すべてのアスリートにオススメできる製品だと思っています。
本記事では、製品の概要や着用感、またその他リアルな口コミを含めて詳しくレビューしていきます!
- 新たにサングラスの購入を検討している
- エアフライの製品について知りたい
- リアルな口コミが気になっている
上記に該当する方は、ぜひ参考にしていただき、この機会にぜひお試しください!
オススメWordPressテーマ

ブロックエディターに完全対応!
直感的な操作で簡単ブログ作成!
見るたび気分が上がるデザイン!
圧倒的な使い心地の最強テーマ!
~もっと気軽に、楽しく記事を書こう~
それを可能にするWordPressテーマ
SWELL
\ 国内最高峰の使い心地を手に入れよう /
『AirFly(エアフライ)』製品概要

今回ご紹介する「AirFly(エアフライ)」を製造しているのが、【株式会社ジゴスペック】という会社になります。
メガネの産地としてとても有名な福井県鯖江市に本社を構えており、メガネ作りで培った確かな経験とノウハウによって作られる高品質な製品であることが大きな魅力の1つです。
今までの常識を覆したサングラス
エアフライ最大の特徴は、何と言ってもノーズパッドが無いこと。
サングラスやメガネは鼻で支えるのが一般的ですが、こちらの製品は代わりにサイドパッドで頬骨辺りを固定する造りとなっています。
これは他ブランド・世界でも例をみない、ジゴスッペク社独自の技術です。
この技術によって生まれるメリットは、以下の3点です。
- 汗をかいてもズレない
- レンズが曇りにくい
- 視界が広がる
レンズが見えにくくなったり何度もズレてしまうと競技に影響を及ぼしかねませんが、エアフライではこうした心配が一切ありません。
その他に公式サイトにて掲載されている商品紹介文は、以下のとおりです。
まるで掛けていないかのような最高のフィット感を実現した”エアフライ”。ノーズパッドを無くしてサイドパッドによるホールドで鼻骨への圧迫感を排除し、今までのサングラスで度々起きていたノーズパッドが鼻汗で滑り落ちることが起こらず、とてもズレにくい。長時間装着してもストレスになりません。
ノーズパッドがないため、走行中に鼻のところからフレッシュな空気が取り入れられ、レンズ裏の湿った空気を押し出し外へ排出されます。エアフライはレンズが曇りにくいことも特徴です。
ノーズパッドが無いので、鼻に痕がつく心配がありません。またノーズパッドによるメイクやUVクリーム剥がしも起こりません。あなたの美肌を保ちます。
対応している競技一覧

公式サイトによると、エアフライは以下の競技に対応しているとされています。
- ランニング
- 自転車
- 野球
- テニス
- ゴルフ
- 魚釣り
- 山登り
- 雪山
- e-スポーツ
このように幅広い競技に対応しているため、別に複数持ち合わせる必要がなく、これ1本で様々なシーンで使用できます。
製品一覧

対応している競技が多くある分、こちらの図のように多くのモデルの取り扱いがあります。
また以下のように、
- 偏光レンズ
- 調光レンズ
- 度付きレンズ
- クリアーレンズ
同じモデルでも、用途に合わせてさまざまなレンズを組み合わせることもできます。

こんなに種類があったら何を買っていいか分からないよ・・
そんな方でも安心して選べるように、オンラインショップでは「品番別」「スポーツ種目別」「セット&パーツ別」でそれぞれ検索できます。

またWEBカタログも掲載されていますので、気になった製品があればこちらもご覧ください。
今回紹介するのがコチラ!

今回購入したのは、「AF-301」というモデルになります。カラーは「C-3」を選びました。
基本スペック
こちらの製品の基本的なスペックは、以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
フレームカラー | BLACK |
レンズカラー | PURPLE GOLD MIRROR |
サイズ | ユニセックス |
重さ | 25.5g |
価格 | ¥20,000(税込み) |
こちらの製品に使用されている「PURPLE GOLD MIRROR LENS」の性能についても紹介します。
項目 | 内容 |
---|---|
可視光線透過率 | 14% |
紫外線カット率 | 99%以上 |
適した天気 | よく晴れた日 |
こちらのレンズは、表面にパープルゴールドのミラーがコーティングされており、ややトーンを抑えたグレー視界のように見えます(以下、画像参照)。

可視光線透過率が14%とよく晴れた日の使用に適しており、目に有害とされる紫外線も99%以上カットできます。
長時間外にいるような場合でも、大切な目を紫外線から十分保護してくれます。
レンズの見え方と可視光線透過率のちがいについては、以下の画像もあわせてご確認ください(HPより引用)

鼻まわりがスッキリして超快適

ノーズパッドが無いことによって、鼻まわりが非常にスッキリしており快適な付け心地です。
走行中にレンズが曇ることもなく、汗が気になることもほとんどありませんでした。
またレンズもきれいに拭きやすいので、練習前後でいつでも清潔な状態を保てるのが良いポイントだと思いました。
抜群のフィット感

頬骨辺りで固定するタイプは初めて着用しましたが、運動中でもまっっったくズレることがありません。
サイドパーツは調節可能で自分の形にフィッティングできるので、フィット感が抜群に良いです。
途中でサングラスがズレる→直す、というのが何度もあると非常にストレスなのですが、エアフライのサングラスではこうしたイライラが起きません。
そのため競技に全力で集中できるので、パフォーマンスの向上にもつながるなと感じました。
着用してみて感じた良いところ・悪いところ

私自身、購入・着用してみて感じた良かった点・悪かった点についてまとめます。
良かった点
エアフライのサングラスを着用して良かったと思うところは、以下の2点です。
- ノーズパッドが無いから鼻まわりが超快適!
- 激しい動きをしてもズレない!
やはりノーズパッドが無いことで、汗の影響を受けにくく、ずっと快適に着用できる点が非常に良かったです。
加えてサイドパッドを自分好みにフィッティングできるので、激しい動きをしても決してズレることがありません。
このサングラスであれば、日差しの対策をしつつ競技により集中できます。とてもオススメです。
少し気になった点
反対に少し気になったところは、以下の3点です。
- はじめに調整が必須だけど、少し分かりにくい・・
- (モデルによるが)価格がそこそこ高い・・
- デザインがガチすぎる・・
使用する前に必ずフィッティングの調整をする必要があるのですが、個人的にはこれが少し分かりにくかったです。
1人思うがまま調整するのは困難ですので、以下のような動画を参照しながら行うことをオススメします↓↓
また初心者ランナーの方にとっては、本格的過ぎる?デザインや価格に対して微妙かな・・と思うかもしれません。
私自身「こんな良いもの、まだ自分には早いかな・・?」と思っていましたが、その機能性と品質に惹かれて思い切って購入しました。
実際付けてみると、日差しの影響もほとんど無くなり、明らかにトレーニングの質が変わりました。
良いものを身に着ければ、それに見合ったパフォーマンスができるよう、さらにトレーニングに身が入るようになります。
デザインや価格で迷われている方は、将来の自分への期待を込めて思い切って購入してみるのも良いかもしれませんよ!
良い?悪い?リアルな口コミを紹介します

その他に、エアフライに関するリアルな口コミ(良い・悪いどちらも)をご紹介します(主にTwitterより引用)。
良い口コミ
ノーズパッドが無くてこめかみで支える仕組みだけど、まったく違和感なくて快適。それにとても軽い。調光も一瞬。視野も抜群に広い。確かなメイドインジャパンで20,000円台は買い!
ノーズパッドの無いエアフライのサングラスを着用し始めてから、レースや練習により集中して走ることができています。最近では、走る時の必需品です!
やはりノーズパッドがないことによる快適さに対する口コミが多く寄せられていました。
また確かな機能性・メイドインジャパン品質という点から、価格に対して20,000円台でも安いという意見が割と多くありました。
悪い口コミ
エアフライのサングラス、今日かけてみたけど思ったような明るさではなくて返品することにしました。サングラスを求める旅路、なかなか終着点が見えません・・
エアフライのサングラス、一年も経つと傷が目立ち始めたのと、端が割れ始めたので交換しました。
悪い口コミとして寄せられていたのは、自分好みのレンズ(明るさ)ではなかったということ。
レンズの種類も豊富にあるので、事前にカタログを確認したり、店舗で実物を試着することが必要になりそうです。
『AirFly(エアフライ)』レビューまとめ

今回は、「AirFly(エアフライ)」のサングラスについてご紹介しました。
本記事を通してオススメしたいポイントは、以下の3点です。
- ノーズパッドが無いから鼻まわりが超快適!
- 抜群のフィット感でまったくズレない
- メイドインジャパン品質!
ノーズパッドを無くし、サイドパッドで固定するという革新的なデザインは、非常に快適な付け心地を生み出します。
様々な競技における、すべてのアスリートにオススメできる製品だと実感しました。
新しくサングラスの購入を検討されている方は、ぜひこの機会にお試しください!!