ブログで月1万円稼ぐロードマップを公開中詳細はコチラ

【冬の防寒対策】ファイテンのウォームジェルが冬のマラソンに最適だった

当ページのリンクには広告が含まれています。
【冬の防寒対策】ファイテンのウォームジェルが冬のマラソンに最適だった
かぴまる

冬のランニングって寒くてしんどいよね。少しでも走るのがラクになるような、簡単にできる防寒対策って何かないかなぁ?

今回は、こうした疑問に答えます。

本記事の内容
  • 結論:防寒対策にはウォームジェルがおすすめ!
  • 開封レビュー、実際に使ってみた感想

こんにちは、かぴまるです。

僕自身も月間350kmほど、サブ40(フルマラソン2時間40分切り)を目標にランニングを楽しんでいます。

本記事のテーマは、

冬のランニングにおける防寒対策

についてです。

ここ最近は「○○年に一度の寒波」と言われるくらい、特に寒い冬となっています。

何の対策もなしに走り出すのは、もはや自殺行為・・

ケガのリスクを高める恐れもあるので、しっかりとした防寒対策を行うことが不可欠です。

本記事では、僕自身も今シーズン試して良かったと思えた防寒対策&おすすめアイテムを紹介していきます!

この記事を書いた人

<プロフィール>

  • カピまるブログ運営者
  • half PB:1時間18分12秒
  • full PB:2時間42分35秒
  • マラソン3回目でサブエガ!
  • オススメRUNグッズを紹介!
当ブログ愛用テーマはこちら!
SWELLバナー

ブロックエディターに完全対応!

直感的な操作で簡単ブログ作成!

見るたび気分が上がるデザイン!

圧倒的な使い心地の最強テーマ!

圧倒的な使いやすさ、どんどん追加される新機能、おしゃれなデザイン性

そのすべてを兼ね備えた最強のWordPressテーマ「SWELL」

\ 国内最高峰の使い心地を手に入れよう /

目次

結論:防寒対策にはウォームジェルがおすすめ!

結論:防寒対策にはホットジェルがおすすめ

ここ最近の冬は本当に寒い・・。

「○○年に一度の寒波」という中でも、日頃のトレーニングや大会で頑張りたい!という方におすすめしたいのが、

ウォームジェル

です。

ウォームジェルとは、その名のとおり「カラダを温める成分を含んだジェル」のこと。

塗るだけでポカポカ温まってくるので、ランナーの防寒対策としてピッタリなんです。

ウォームジェルの成分について

市販のウォームジェルの多くには、

  • トウガラシエキス
  • バニリルブチル
  • ヒアルロン酸

といった温感成分・保湿成分が含まれています。

かぴまる

保温だけじゃなくて保湿もできちゃうなんて、乾燥しがちな冬には嬉しいね!

カラダを動かしはじめる前に塗るのがオススメ

市販されているウォームジェルの多くは、

①効果が出始めるまでに20分ほどかかる

②30分~1時間ほど効果が持続する

とされています。

そのためランニングをはじめる前・レースのウォーミングアップの前に塗るのが効果的です。

今回紹介するアイテムがこちら!

ファイテン「EXTREMEウォームジェル」開封レビュー

今回紹介するのが、Phiten(ファイテン)から販売されている「EXTREME ウォームジェル」です。

※全国のスポーツ量販店で取り扱いがあるようで、何店舗かで店頭に並んでいるのを見かけました。

製品概要

公式サイトで公表されている製品概要について、以下にまとめます。

項目内容
内容量110g
成分水、BG、DPG、コロイド性金、コロイド性パラジウム、合成金雲母、ウンシュウミカン果皮エキス、スーパーオキシドジスムターゼ、カキタンニン、チャ乾留液、PPG-6デシルテトラデセス-30、カルボマー、ヒドロキシエチルセルロース、AMPD、バニリルブチル、エタノール、グレープフルーツ果皮油、ペンテト酸5Na
技術メタックス(※)
価格¥1,650(税込)

(※)メタックスって何?

メタックスとは、ファイテンの水溶化メタル技術によって、各種金属をナノレベルで水中に分散したものです。

ポイント①:ベタつき感がほとんどない

こちらのウォームアップジェル、ベタつき感がほとんどありません。

「ベタベタになったら、走ってる途中で影響ありそうだよなぁ・・」と塗る前は思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。笑

むしろサラッとした感じで、ジェルを塗った上からテーピング等も貼れちゃいます。

ポイント②:集中力を高めてくれる良い香り

公式サイトでは「グレープフルーツ油を配合」とありますが、個人的にはチョコ?クッキー?のような甘くて良い香りがするなと感じました。

トレーニングやレース前に使うことで、集中力の維持・向上をサポートしてくれます。

ポイント③:消臭成分が含まれている

こちらの製品には、「柿タンニン」「緑茶エキス」といった消臭成分も含まれています。

カラダを温めるだけではなく、汗などの気になるニオイの元にアプローチできるのは一石二鳥です。

実際にマラソンで使ってみた感想

実際にマラソンで使ってみた感想

先日「姫路城マラソン2025」に出走した際、こちらのウォームジェルを使ってみました。

↓大会レポートはこちら↓

N君

「10年に1度の寒波」の厳しいコンディションで使ってみた感想をレポートするよ!

スタートブロック整列前に使用

レースは9時スタートだったので、スタートブロック整列前(だいたい8時10分ごろ)に使用しました。

「寒さが気にならないレベルで温まった」と言えばウソになりますが、確かにじんわり温かい感じはしました。

おそらく塗らなかったら、もっと寒さに震えていたと思います・・

スタート直後も寒さで思うようにカラダが動かないという感覚は特になく、いつも通り自然と走り出せたのは、このウォームジェルのおかげだったかもしれません。

レース中に暑くなりすぎることはなかった

他メーカーから販売されているホットジェルでは、

  • 暑くなり過ぎてマラソンに不向き
  • 手袋を外すレベルで暑くなる
  • 洗い流そうとするとヒリヒリする

こうした口コミが寄せられていましたが、ファイテンのウォームジェルに関しては、このようなことは全く起こりませんでした。

自然とじんわり温かくなるレベルなので、レース中に気になることはありませんでした。

当日はスタート時で1℃というかなり寒い日でしたが、もう少し気温が高い日に使ったとしても同じだったかなと思います。

個人的には「アリ」だと思う

じんわり温かくなる程度ですが、個人的に使うのは「アリ」だと思います。

事実、かなり厳しいコンディションの中でも自己ベストを更新できたわけですし、ある程度の効果はあったのかなと。

まずはトレーニングの中でどんな感じか試してみて、使えそうだったらレース本番で使うのが良いかと思います。

まとめ:防寒対策にはホットジェルがおすすめ!

以上、冬のランニングにおける防寒対策として、ファイテンのウォームジェルを紹介しました。

さいごにもう一度おさらいしておきましょう。

本記事のポイントまとめ

  • ベタつき感がほとんどない
  • 消臭・保湿成分も含まれる
  • 自然とじんわり温かくなる
  • 暑くなり過ぎず、ヒリヒリもしない

「10年に一度の寒波」という極寒のマラソンでも自己ベストを更新できた経験をふまえると、レースでの使用は個人的には「アリ」です。

サラッとした塗り心地でニオイも気にならないので、誰でも使いやすいじゃないかなと思います。

簡単にできる防寒対策を探しているという方は、ぜひファイテンのウォームジェルを試してみてください!

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Webサイト制作応援キャンペーン開催中

\ 最大53%OFF、月額678円~ /

今なら最大53%OFF、月額678円~お得にWordPressでブログがはじめられます!

さらに独自ドメイン2つ無料、初期費用無料と特典も盛りだくさん!

このお得な機会にブログライフをスタートしてみませんか?

【冬の防寒対策】ファイテンのウォームジェルが冬のマラソンに最適だった

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次