ブログで月1万円稼ぐロードマップを公開中詳細はコチラ

ランニングにおすすめのモデルは?SHOKZ(ショックス)製品まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
ランニングにおすすめのモデルは?SHOKZ(ショックス)製品まとめ
かぴまる

SHOKZ(ショックス)の骨伝導イヤホンが気になっているんだけど、種類が多くてどれにしようか迷うなぁ。ランニングやマラソンといったシーンで使うなら、どれがおすすめなんだろう?

今回は、こうした疑問に答えます。

本記事の内容
  • SHOKZ(ショックス)ブランド概要
  • SHOKZ製品一覧
  • ランニング・マラソンで買うならこのモデル!

こんにちは、かぴまるです。

僕自身も月間350kmほど、サブ40(フルマラソン2時間40分切り)を目標にランニングを楽しんでいます。

今回のテーマは、

SHOKZ(ショックス)の骨伝導イヤホン

についてです。

SHOKZは、2011年頃から骨伝導イヤホン市場に参入し、現在では60の国と地域で販売実績がある大手企業です。

オープンイヤー型(耳をふさがないタイプ)イヤホンとして様々な製品がリリースされていますが、買う側としては「種類が多くて迷ってしまう・・」というのが本音ではないでしょうか?

そこで本記事では、SHOKZのラインナップ紹介に加えて、ランニング・マラソンシーンでおすすめの製品について紹介していきます。

『新たにイヤホンの購入を検討している』『SHOKZのイヤホンについて知りたい』という方は、ぜひ本記事を参考にしてください!

この記事を書いた人

<プロフィール>

  • カピまるブログ運営者
  • half PB:1時間18分12秒
  • full PB:2時間42分35秒
  • マラソン3回目でサブエガ!
  • オススメRUNグッズを紹介!
当ブログ愛用テーマはこちら!
SWELLバナー

ブロックエディターに完全対応!

直感的な操作で簡単ブログ作成!

見るたび気分が上がるデザイン!

圧倒的な使い心地の最強テーマ!

圧倒的な使いやすさ、どんどん追加される新機能、おしゃれなデザイン性

そのすべてを兼ね備えた最強のWordPressテーマ「SWELL」

\ 国内最高峰の使い心地を手に入れよう /

目次

SHOKZ(ショックス)ブランド概要

引用元:OpenRun Pro 2

SHOKZ(ショックス)は、2012年に骨伝導イヤホン市場に参入した企業です。

2025年現在では、世界60以上の国と地域・700万人以上のユーザーに利用されている、骨伝導Bluetoothイヤホンの主要メーカーとなっています。

ランニングのようなスポーツシーンでも使える製品だけでなく、日常使いもできるオープンイヤー型(耳をふさがないタイプ)イヤホンもリリースされています。

かぴまる

プロランナーの大迫傑選手がアンバサダーとして活動しているんだね!

SHOKZ製品一覧

SHOKZ製品一覧

SHOKZからリリースされている製品について、以下にまとめます。

SHOKZ製品一覧

製品名OPENRUN PRO2OPENRUN PROOPENRUNOPENDOTS ONEOPENFIT2
Bluetooth5.35.15.15.45.4
ドライバーDualPitch骨伝導・空気伝導第9世代 TurboPitch™骨伝導第8世代PremiumPitch 2.0骨伝導空気伝導トランスデューサDualBoost低周波・高周波ユニット
連続再生時間最大12時間最大10時間最大8時間最大10時間
ケース込:40時間
最大12時間
ケース込:48時間
充電時間約1時間約1時間約1.5時間約1時間約1時間
急速充電
10分で最大
2.5時間再生

5分で最大
1.5時間再生

10分で最大
1.5時間再生

10分で最大
2時間再生

10分で最大
2時間再生
マルチポイント
専用アプリ対応
充電端子USB-C独自端子独自端子USB-CUSB-C
防水・防塵機能IP55IP55IP67IP54IP54
重さ約30g約29g約26g約6g約8g
保証期間2年2年2年2年2年
価格¥27,880
(税込)
¥23,880
(税込)
¥17,880
(税込)
¥27,880
(税込)
¥25,880
(税込)

①:OPENRUN PRO2

OPENRUN PRO2
引用元:OpenRun Pro 2

OPENRUN PRO2は、前作『OPENRUN PRO』から更にアップデートされた最新モデルです。

『DualPitchテクノロジー』によって音質が改善されたことに加えて、最大約12時間の連続再生が可能となりました。

また高級ニッケルチタン製フレームを採用するなど、ハイエンドモデルにふさわしい高級感のあるデザインも特徴的です。

まさしく骨伝導イヤホンの最高峰といっても過言ではありません。

製品名OPENRUN PRO2
Bluetooth5.3
ドライバーDualPitch骨伝導・空気伝導
連続再生時間最大12時間
充電時間約1時間
急速充電
10分で最大
2.5時間再生
マルチポイント
専用アプリ対応
充電端子USB-C
防水・防塵機能IP55
重さ約30g
保証期間2年
価格¥27,880
(税込)

②:OPENRUN PRO

OPENRUN PRO
引用元:OpenRun Pro

OPENRUN PROは、ベーシックモデル『OPENRUN』をアップデートしたモデルとなっています。

骨伝導御術として『第9世代Shokz TurboPitch™テクノロジー』が採用されており、

  • 低音の強化
  • 約10時間のバッテリー持続
  • 急速充電対応
  • 防塵・防水機能(IP55) 

といった点において、ランニングなどのスポーツシーンでも活躍してくれます。

製品名OPENRUN PRO
Bluetooth5.1
ドライバー第9世代 TurboPitch™骨伝導
連続再生時間最大10時間
充電時間約1時間
急速充電
5分で最大
1.5時間再生
マルチポイント
専用アプリ対応
充電端子独自端子
防水・防塵機能IP55
重さ約29g
保証期間2年
価格¥23,880
(税込)

③:OPENRUN

OPENRUN
引用元:OpenRun

OPENRUNは、SHOKZの骨伝導イヤホンにおいて最もベーシックなものになります。

AfterShokz(旧社名)時代の大ヒットモデルであった『Aeropex』に、急速充電機能を搭載した骨伝導イヤホンとなっています。

他と比べて価格も安く、骨伝導イヤホンのエントリーモデルとしておすすめです。

製品名OPENRUN
Bluetooth5.1
ドライバー第8世代PremiumPitch 2.0骨伝導
連続再生時間最大8時間
充電時間約1.5時間
急速充電
10分で最大
1.5時間再生
マルチポイント
専用アプリ対応
充電端子独自端子
防水・防塵機能IP67
重さ約26g
保証期間2年
価格¥17,880
(税込)

④:OPENDOTS ONE

OPENDOTS ONE
引用元:OPENDOTS ONE

OPENDOTS ONEは、SHOKZ初のイヤーカフ型イヤホンとして2025年にリリースされました。

片耳約6gという圧倒的な軽さも相まって、『アクセサリー感覚で使えるイヤホン』という未来的なデザインが特徴的です。

加えて『Shokz OpenBass™ 2.0』が搭載されたことで力強い低音が聴けるなど、コンパクトでありながらパワフルな音楽を楽しむことができます。

製品名OPENDOTS ONE
Bluetooth5.4
ドライバー空気伝導トランスデューサ
連続再生時間最大10時間
ケース込:40時間
充電時間約1時間
急速充電
10分で最大
2時間再生
マルチポイント
専用アプリ対応
充電端子USB-C
防水・防塵機能IP54
重さ約6g
保証期間2年
価格¥27,880
(税込)

⑤:OPENFIT2

OPENFIT2
引用元:OpenFit 2

OPENFIT2は、2025年にリリースされたオープンイヤー型イヤホンの最新モデルです。

『DualBoostテクノロジー』を搭載したことで、前作『OPENFIT』からさらに音質が良くなっています。

ケース込だと最大約48時間連続再生できるため、充電のストレス等が少ないのもおすすめポイントです。

製品名OPENFIT2
Bluetooth5.4
ドライバーDualBoost低周波・高周波ユニット
連続再生時間最大12時間
ケース込:48時間
充電時間約1時間
急速充電
10分で最大
2時間再生
マルチポイント
専用アプリ対応
充電端子USB-C
防水・防塵機能IP54
重さ約8g
保証期間2年
価格¥25,880
(税込)

ランニング・マラソンで使うならこのモデル!

ランニング・マラソンで使うならこのモデル!

ランニング・マラソンシーンで使うなら、

OPENRUN PRO2一択

と言っても過言ではありません。

僕自身もOPENRUN PRO2を使いはじめて1ヶ月ほどですが、スペック・使いやすさともに文句なしです。

※3年以上使っていたものが壊れてしまい、最近乗り換えました↓

おすすめポイント6選

OPENRUN PRO2のおすすめポイントとして、以下のことが挙げられます。

OPENRUN PRO2おすすめポイント

  • DualPitch搭載で音質が良い
  • 快適な装着感
  • 骨伝導特有の振動は少ない
  • マルチポイント接続対応
  • 充電端子がUSB-C
  • 急速充電に対応

最新モデルということもあって、旧モデルと比べて音質・Bluetooth機能・充電機能など、さまざまな面でアップデートが施されています。

最大12時間再生とバッテリーの持ちも良いので、長時間のランニングにも最適です。

N君

充電端子がUSB-Cだったり、細かい部分でも使いやすくなっていて気に入ってるよ!

前作『OPENRUN PRO』とも悩みましたが、『音質』『連続再生時間』の点でOPENRUN PRO2を決めました。

個人的には、約5,000円の価格差の価値はあるかなと思っています。

製品については、以下の記事で詳しく紹介しています↓

まとめ:

以上、SHOKZのラインナップ紹介に加えて、ランニング・マラソンシーンでおすすめの製品について紹介しました。

SHOKZは骨伝導イヤホン・オープンイヤー型イヤホンが様々リリースされていますが、ランニング・マラソンシーンにおいては、

OPENRUN PRO2一択

だと思っています。

値段はやや高く感じるかもしれませんが、それ以上のスペック・操作性を有していることは間違いないので買って後悔しないはずです。

N君

ランニングのモチベーションアップに一役買ってくれるので、買う価値は十二分にあると思うよ!

『新たにイヤホンの購入を検討している』『骨伝導イヤホンが気になっている』という方は、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか!

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Special Summerキャンペーン開催中

\ 最大55%OFF、月額643円~ /

今なら最大55%OFF、月額643円~お得にWordPressでブログがはじめられます!

さらに独自ドメイン2つ無料、初期費用無料と特典も盛りだくさん!

このお得な機会にブログライフをスタートしてみませんか?

ランニングにおすすめのモデルは?SHOKZ(ショックス)製品まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次