ブログの始め方を丁寧に解説!詳細はコチラ

【実体験まとめ】ブログで身につく5つのスキルと習得手順を教えます

N君

これからブログを始めようと考えている初心者です。ブログをやるとどんなスキルが身につきますか?反対にHTMLやCSSといった、専門的なスキルはどれくらい必要になるんですか?実際のところを教えてほしいです。

こうした疑問に答えます。

この記事のまとめ

ブログで身につくスキルとその習得手順について徹底解説!

「これからブログを始めたい」「どんなスキルが身につくか気になる」そんな方は、必見です!

本記事では、ブログで身につく5つのスキルと具体的な習得手順についてまとめます!

ブログは、スキルアップを図る上でとても効果的なツールの1つです!

ぜひ参考にしていただき、この機会にブログを始めてみることをオススメします!

この記事を見ている方の中には、ブログ運営に対して、

  • どんなスキルが身につくの?
  • 専門スキルがないと始められない?

こうした疑問を持っているという方も多いはず。

結論、ブログを運営することで以下5つのスキルが身につきます。

  1. ライティングスキル
  2. 論理的思考力
  3. Webマーケティングスキル
  4. デザインスキル
  5. 情報収集スキル

これらのスキルは、まったくの初心者であった私自身もブログ運営を機に大きく伸びたと実感したものばかりです。

今回はブログ運営で身につく5つのスキルの詳細に加えて、その習得手順についてまとめます。

本記事を読めば身につくスキルと習得方法が明らかになり、自身のスキルアップへと繋げることができるはずです。

  • これからブログ運営を始めたい
  • どんなスキルが身につくか気になる
  • 具体的なスキル習得手順を知りたい

上記に該当する方は、ぜひ参考にしていただき、この機会にブログを始めてみてはいかがでしょうか!

この記事を書いた人

<プロフィール>

  • カピまるブログ運営者
  • 2年目作業療法士
  • 仕事と暮らしの情報発信中
  • 愛用テーマ: SWELL
カピまるです!

オススメWordPressテーマ

ブロックエディターに完全対応!

直感的な操作で簡単ブログ作成!

見るたび気分が上がるデザイン!

圧倒的な使い心地の最強テーマ!

~もっと気軽に、楽しく記事を書こう~

それを可能にするWordPressテーマ

SWELL

\ 国内最高峰の使い心地を手に入れよう /

目次

ブログ運営で身につく5つのスキル

ブログ運営を通して、以下5つのスキルが身につきます。

  1. ライティングスキル
  2. 論理的思考力
  3. Webマーケティングスキル
  4. デザインスキル
  5. 情報収集スキル

これらはWeb関係の仕事に限らず、その他さまざまな仕事にも大いに役立つスキルばかりです。

それぞれ順番に見ていきましょう。

ライティングスキル

ブログで記事を書いていると、「ライティングスキル」が間違いなく身につきます。

というのも、ブログ運営の作業のうち8~9割が「記事の執筆」です。

読者の方・検索エンジンの両方に対して、分かりやすい文章を書くことが常に求められます。

こうした環境で継続して作業をしていると、

  • 読みやすい文章
  • 購買意欲が高まる文章
  • 検索で上位表示される文章

といったように、さまざまな文章を書きあげるスキル(ライティングスキル)がどんどん高まります。

Web関連の仕事以外にも、本業の資料作りや論文作成などにも十分活かせるはずです。

論理的思考力

ブログ運営をはじめると、「論理的思考力(ロジカルシンキング)」が身につきます。

論理的思考とは、「物事を体系的に整理し、矛盾や飛躍のない筋道を立てる思考法」のことです。

難しく聞こえますが、つまりは分かりやすく物事を相手に説明するスキルのことです。

N君

確かに専門用語が多くて難しい内容だと、読む気にならないね・・

ブログを運営していると読み手を強く意識するようになるので、自然と論理的思考力が高まります。

難しい内容であっても、誰でもスラスラ読めるくらい分かりやすい内容でまとめるスキルが身につくはずです。

Webマーケティングスキル

ブログ運営を通して、「Webマーケティングスキル」が身につきます。

Webマーケティングスキルとは、「Webでモノ・サービスが売れる流れを整えるスキル」のことです。

特に物販アフィリエイトなどに挑戦する場合、どうやって多くの方にブログを読んでもらい、商品を購入してもらうかを常に意識する必要があります。

こうした中で試行錯誤をくり返し行うことによって、Webマーケティングスキルが着実に身につきます。

ブログで収益をあげる上で「Webマーケティングスキル」は不可欠なので、一度身につけてしまえば一生の武器になります。

デザインスキル

ブログ運営をやっていく中で、「デザインスキル」が着実に身につきます。

ブログのデザインとして、例えば以下のようなものがあります。

  • ブログ全体の配色
  • 文字の大きさ・字体
  • 余白の広さ
  • 画像の大きさ
  • 装飾の使い方

こうした部分を蔑ろにした「読みにくい」ブログでは、読者の方はすぐに離脱してしまう(=ブラウザバック)ので改善する必要があります。

つまり、どのようにデザインしたら読者の方の目に留まりやすいか、を常に意識することが大切です。

このスキルは「ライティングスキル」と同様、本業の資料や論文作成で十分活かせるのでとても重要です。

情報収集スキル

ブログ運営を通して、「情報収集スキル」が身につきます。

というのも、ブログで発信する情報の信憑性を確実なものにするためにも、多かれ少なかれ情報収集が必要です。

最近ではネット上に情報が溢れかえっているので、情報の取捨選択が特に重要視されます。

こうしたステップを経ることで、情報収集スキルは着実に身につくはずです。

信憑性の高い確かな情報を発信できるようになれば、読者の方・検索エンジンからの評価も高まり、検索で上位表示されるといったプラスの効果も大いに期待できます。

ブログ運営にスキルは必要?【結論:なくてもできます】

N君

ブログ運営によって身につくスキルは分かったけど、そもそもブログをやるのに専門的なスキルって必要なの?HTMLとかCSSとか、あんまり難しいことはできそうにないなぁ・・

これからブログを始めたいと思っても、

  • 専門的なスキルが必要?
  • 何から勉強すればいい?

といったことが気になり、なかなかブログ開設に踏み切れない・・という方も多いのではないでしょうか。

結論、ブログ運営は専門知識がなくてもできちゃいます。

専門知識があるに越したことはないので、勉強することは決して無駄ではないです。

ただブログを運営する中で何か分からないことがあったとしても、その都度ググって調べて解決できてしまうことが大半です。

カピまる

「ブログ運営」と言っても、難しく考える必要はまったくないよ!パソコン・スマホで調べものができるレベルで十分なんだ!

ブログは参入障壁がとても低く、ネット初心者でもチャレンジしやすいビジネスと言えます。

プログラミング知識⇒なくてもOKです

N君

そうは言うものの、プログラミングの知識は必要じゃない?文章だけの淡白なサイトなんて、読者の方はもちろん自分もつまらないよ・・

どうせブログを運営するなら、

  • デザインにもこだわりたい
  • オシャレなサイトを作りたい

こうした思いから、「プログラミングの知識って必要じゃない・・?」と思われる方も多いです。

一般的にウェブページは、HTMLやCSS、JavaScriptといったプログラミング言語によって作られます。

これには決まった書き方・文法があり、こうした知識を習得するには数ヶ月~数年は真剣に学ぶ必要があります。

ブログを気軽に始めたいネット初心者には非常にハードルが高いですが、安心してください。

こうした専門的なプログラミング知識は一切不要です。

というのも、ほとんどのWordPressテーマは、コードなしでもデザイン周りのカスタマイズできてしまいます。

カピまる

「コードを1から全て設定する」なんてことはないから安心して!

当ブログでも愛用しているWordPressテーマ「SWELL」の詳細については、以下で解説しています。

インプットよりもアウトプットを重視する

これからブログを始める方の場合、インプットよりもアウトプットを重視して行動しましょう。

あれこれ調べてスキルを沢山身につけたとしても、それを活かせなければ無意味です。

どんどん行動する中で、分からなかったことをその都度ググって知識として吸収していくのがベストです。

インプットは程々に、アウトプット重視でブログに必要な知識を学んでいきましょう。

【実践あるのみ】スキル習得手順がコチラ

さいごに「これからブログを始める」方に向けて、ブログで必要なスキルを習得する手順として3つ紹介します。

  1. ブログを開設する
  2. とにかく記事を書く
  3. 記事をリライトして質を上げる

くり返しになりますが、大切なのは「インプットよりもアウトプットを重視する」ことです。

それぞれ順番に見ていきましょう。

ブログを開設する

何よりもまず初めにブログを開設しましょう。

有料ブログと無料ブログの違いについては、以下の表をご覧ください。

項目有料ブログ
(WordPressなど)
無料ブログ
(はてなブログなど)
費用
月1,000円程度

無料
収益性
広告掲載に制限なし

広告掲載に制限あり
デザイン性
自由にカスタマイズ可能

制限あり
所有権
あり(自分の物)

なし(借り物)
独自ドメイン
利用可能

利用不可
資産性
長期的な運営可能

サイト元の影響あり
始めやすさ
少し設定が必要

始めやすい
おすすめ度
●:優れている、▲:やや気になる、✖:気になる

※独自ドメイン:自分だけが使える独自のURLのこと。「https://○○○.com」のようなもの。

※無料ブログでは、「https://○○○.hatenablog.com/」のようにURLに運営サイトの文字列が含まれている。

ブログで収益を上げたいと考えているなら、有料ブログ一択です。

有料ブログ(WordPressがオススメ)の始め方については、【失敗しない】ConoHa WINGを使ったブログの始め方まとめ で詳しく解説しています。

オススメレンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」の解説も含まれていますので、参考にしてください。

とにかく記事を書く

ブログを開設できたら、あとはとにかく記事を書きましょう。

ブログを始めたばかりであるあるなのが、

  • まずはサイトのデザインから・・
  • ライティングについて勉強して・・
  • 何から書き始めよう・・

あれこれ考えてはインプットばかりしてアウトプットしない、いわゆるノウハウコレクターになってしまうことです。

どれだけ沢山インプットしても、それをアウトプットして発信しない限り読者の方には届きません。

どんどん行動する中で、分からなかったことをその都度ググって知識として吸収していきましょう。

インプットは程々に、アウトプット重視でブログに必要な知識を学んでいくことがベストです。

記事をリライトして質を高める

文章を書くことに慣れてきたら、投稿した記事をリライトして質をさらに高めましょう。

「リライト」とは、過去に投稿した記事の文章や画像を見直すことで、ユーザーが読みやすい・見やすいように追記したり書き換える作業のことです。

リライトの目的は、以下の3つです。

  1. 検索順位を上げる
  2. 他ページへの遷移率を上げる
  3. 古くなった情報を更新する

記事は一旦投稿したらそれでお終い、というわけではありません。

「検索順位が上がらない」「アクセスが集まらない」といった時は、リライトをしてユーザーにとって価値のある記事を目指してどんどん質を高めていきます。

こうした作業を通して、

  • 見やすいサイト設計→デザインスキル
  • 続きが気になる文章→ライティングスキル
  • 必要な情報の追記 →情報収集スキル

といったさまざまなスキルの習得に繋がります。

「記事を書く→リライト」という【行動→改善】のくり返しがポイントです!

まとめ:ブログで身につく5つのスキルと習得手順

今回は、ブログで身につく5つのスキルと具体的な習得手順についてまとめました。

ブログで身につく5つのスキル

  1. ライティングスキル
  2. 論理的思考力
  3. Webマーケティングスキル
  4. デザインスキル
  5. 情報収集スキル

3つの習得手順

  1. ブログを開設する
  2. とにかく記事を書く
  3. 記事をリライトして質を上げる

ブログで身につくスキルは、このように多種多様です。

特にこれまでWeb関連の分野に触れてこなかった方にとっては、自身のスキルアップに繋がる大きなチャンスです。

くり返しになりますが、ブログ運営に必要な知識を身につけるには、とにかく行動することが重要です。

インプット<<<<アウトプットの意識で、分からないことはその都度調べながら「行動→改善」をくり返しましょう。

そうすれば、自然とブログ運営に必要なスキルが身についていることに気付くはずです。

「これからブログを始めたい」と考えている方は、ぜひこの機会にさっそく行動してみましょう!

ブログの始め方を知りたい・実際に始めたい方へ

出典:超高速レンタルサーバーならConoHa WING l 初期費用・最低利用期間なし

お得なキャンペーン開催中

国内最速レンタルサーバー「ConoHa WING」では、2023年3月31日16時まで、

春の応援キャンペーンを開催中です!

今なら最大55%OFF、月額652円~お得にWordPressブログが始められます!

さらに独自ドメイン2つ無料、初期費用無料と非常にお得な特典付き!

ぜひこのお得な機会にWordPressでブログ運営を始めてみてはいかがですか?

当ブログ「カピまるブログ」では、【副業ブログ・趣味活動で人生を豊かに】をテーマに、

WordPressブログの開設・運営、おすすめレンタルサーバー、ライフスタイルに関する情報を発信しています。

ブログをこれから始める方は、まずはこちらのガイドをご覧ください。

数あるレンタルサーバーのうち、Webサーバー処理速度で国内No.1の圧倒的速さを誇る「ConoHa WING」を使ったブログの開設方法を紹介しています。

また以下の記事では、ブログ初心者の方に特にオススメしたいWordPressテーマ「SWELL」の評判と導入方法も紹介しています。

\ 国内最高峰の使い心地を手に入れよう /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次