ブログの始め方を丁寧に解説!詳細はコチラ

【1発合格】Googleアドセンス審査のポイントと申請手順まとめ

N君

Googleアドセンスで収益化に挑戦したいです。その前に審査があるって聞いたのですが、合格するのは難しいのかな?Googleアドセンスの審査ポイントと合格方法について詳しく教えて欲しいなぁ。

こうした疑問に答えます。

Googleアドセンスはブログで稼ぐ手段の1つで、広告がクリックされることで収益が発生します。

比較的早い段階で収益が発生するため、ブログを始めたばかりの方はぜひとも導入したいサービスのはず。

そこで今回は、

  • Googleアドセンスの仕組み
  • 審査のポイント
  • 合格するためのコツ

この3つをテーマに、分かりやすく解説していきます。

本記事を参考にサイトを作っていけば、必ず審査に合格できます。

Googleアドセンスの本質についてきちんと理解したうえで、広告の登録・運用に挑戦してみましょう!

この記事を書いた人

<プロフィール>

  • カピまるブログ運営者
  • 3年目作業療法士
  • 仕事と暮らしの情報発信中
  • 愛用テーマ: SWELL
当ブログ愛用テーマはこちら!

ブロックエディターに完全対応!

直感的な操作で簡単ブログ作成!

見るたび気分が上がるデザイン!

圧倒的な使い心地の最強テーマ!

圧倒的な使いやすさ、どんどん追加される新機能、おしゃれなデザイン性

そのすべてを兼ね備えた最強のWordPressテーマ「SWELL」

\ 国内最高峰の使い心地を手に入れよう /

目次

Googleアドセンスの仕組み

Googleアドセンスとは、Googleが提供している「クリック型広告」プログラムです。

運営サイトに広告を設置し、訪れたユーザーがその広告をクリックすることで運営者にお金が入るという仕組みです。

カピまる

1クリックあたり数十円~数百円の収益が発生するんだ!

N君

塵も積もればってやつだね!コツコツ運用にはいいのかも・・

この広告はユーザーに合わせて表示されるため、難しい設定や売り込みなどを行う必要がありません。

そのためブログのジャンルを問わず、また始めたばかりの初心者の方でも収益化しやすいといった特徴があります。

ただし、Googleアドセンスを始めるには事前の審査で合格する必要があります。

Googleアドセンス仕組みまとめ
  • Googleが提供する「クリック型広告」
  • 1クリックあたり数十円~数百円の収益が発生する
  • ユーザーに合わせて自動表示される
  • 事前の審査に合格する必要がある

アフィリエイトとの違いは?

ブログで稼ぐ方法として、以下の2つがあります。

  • アドセンス=『クリック報酬型』
  • アフィリエイト=『成果報酬型』

アドセンスは『クリック報酬型」に分類され、サイトを訪れたユーザーが広告をクリックすることによって収益が発生します。

ブログ初心者でも収益を得やすい一方、1クリックあたりの収益が低くまとまった報酬を得るのは難しいです。

一方、アフィリエイトは『成果報酬型』に分類され、ユーザーが広告をクリックしたあと商品の購入・サービスの契約などを行うことによって収益が発生します。

数千円~数万円の収益が発生する案件も中にはあり、アドセンスと比べてより大きな収益を得やすいです。

カピまる

アドセンス・アフィリエイトは併用可能!どちらも一緒にサイトに載せておくと良いよ!

アフィリエイトサービス(ASP)については、以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

Googleアドセンスで稼ぐには?

N君

Googleアドセンスでたくさん稼ぐにはどうしたらいいの?

結論、サイトを訪れるユーザー数を増やすことです。

収益の目安としては、100人がサイトを訪問して2~3人が広告をクリックする(=0.2円~0.5円くらい)です。

あくまでも試算ですが、アドセンス収益は以下のように計算できます。

クリック単価(0.2円/回)×PV数(1万回/月)=アドセンス収益(2000円/月)

最初は途方もない数字のように思えてしまうかもしれませんが、月4桁の収益であれば意外とすぐに達成できます。

アドセンスと併せてアフィリエイトも行うことで、数万・数十万といった収益を上げることも十分実現可能です。

Googleアドセンス審査のポイント

Googleアドセンスを始めるのは、審査に合格して『アドセンスアカウント』を取得する必要があります。

N君

何をどうやったら『アドセンスアカウント』がもらえるの?

皆さんここが1番気になるところかと思いますが、残念なことに、Googleアドセンスの審査基準については明らかにされていません。

ただし、審査に合格したブログには、以下のような共通点があります。

  • 有料ブログを準備する
  • 10記事を目安に投稿する
  • アドセンスポリシーを遵守する
  • プライバシーポリシーを設置する

これらを守ることで、Googleアドセンス審査の合格が近づくはずです。ぜひ参考にしてください。

有料ブログを準備する

Googleアドセンス審査に合格するブログは、その多くが有料ブログです。

というのも、有料ブログにすることで『独自ドメイン』を使用できることが1番の理由だと思われます。

独自ドメインとは、「○○.com」「△△.jp」のように自由に設定できる『自分専用のドメイン』のことです。

カピまる

当サイトの場合、「naoking-life.com」が独自ドメインだよ!

以前は無料ブログの共有ドメイン(サーバー会社のレンタルドメイン)でも審査に合格できていましたが、現在では独自ドメインの使用がアドセンス審査に合格する必須条件となっています。

これからアドセンスに挑戦するのであれば、有料ブログではじめることをオススメします。

10記事を目安に投稿する

Googleアドセンス審査に合格するためには、ある程度の記事数と記事ボリューム(文章量)が必要です。

まずは「10記事・それぞれ1000~2000文字」を目安に投稿してみましょう。

明確な基準はないので、あくまでも『目安』です。ただし、一定のボリュームを確保しておくと審査に合格しやすくなるのは確かです。

カピまる

当サイトも10記事くらい投稿してから申請して、無事に合格できたよ!

「ユーザーに役立つ質の高いサイト」として評価されるよう、記事作成にチャレンジしてみましょう。

アドセンスポリシーを遵守する

Googleアドセンスを利用する上で、アドセンスポリシーを遵守することが絶対条件です。

以下に

  • 成人(アダルト向け)の内容
  • 特定の団体や個人を誹謗中傷する内容
  • コピーコンテンツ
  • 法律に違反している内容
  • アルコールやドラッグなどを勧める内容
  • 暴力的な内容
  • ギャンブルを促す内容
  • 不正行為を助長する内容
  • ハッキング、クラッキング

こうした禁止コンテンツが含まれていないかどうか、今一度確認しておきましょう。

Googleアドセンスのホームページで詳しく紹介されていますので、気になる方は確認してみましょう。

プライバシーポリシーを設置する

Googleアドセンスを運用するには、『プライバシーポリシー』を設置する必要があります。

「プライバシーポリシー」とは、個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する取り扱いの方針を明文化したものをいいます。

簡単にいうと、「個人情報の取扱い方法をまとめたもの」です。

プライバシーポリシーを設置していないと、Googleから「個人情報の管理が行えていないサイト」と悪い評価をされてしまう可能性もあります。

作り方と設置方法については、【コピペするだけ】プライバシーポリシーの作り方とブログへの載せ方で詳し解説していますので参考にしてください。

Googleアドセンスの申請方法

ここからは、Googleアドセンスの申請方法について解説します。

審査の申込みは、以下5つのステップで完了です。

  1. Googleアカウントの取得・ログイン
  2. Googleアドセンス公式HPにアクセス
  3. Googleアドセンス用アカウントの作成
  4. アドセンスコードをブログに貼り付ける
  5. 審査をリクエスト

サイトのカスタマイズが済んだら、ぜひこの手順でサクッと申請まで行ってしまいましょう。

カピまる

審査期間は1日~1週間ほどかかるみたいなんだ。申請をしたら、焦らず気長に待つといいよ!

Googleアカウントの取得・ログイン

申請を行う際にまず必要となるのが、「Googleアカウント」です。

まだ取得していない場合は、Googleアカウント作成ページでアカウントを作りましょう。

STEP
ログイン

まずはじめに、Googleアカウント作成ページにログインします。

STEP
アカウント作成

「アカウント作成」→「個人で使用」の順にクリックします。

アカウント作成→個人で使用
STEP
アカウント情報入力

1.「姓」「名」を入力し、「次へ」をクリックします。

氏名の入力

2.「生年月日」を入力し、「次へ」をクリックします。

生年月日の入力

3.「パスワード」「パスワード(確認用)」を入力し、「次へ」をクリックします。

パスワードの入力
STEP
電話番号認証

ロボットによる操作でないことを証明するため、電話番号認証を行います。

1.SMSを受信できる電話番号を入力し、「次へ」をクリックします。

電話番号の入力

2.入力した電話番号宛てに届く「G-○○○○○○(6桁)」のコードを入力し、「次へ」をクリックします。

SMS確認コードの入力
STEP
利用規約に同意

Googleアカウントの利用規約を読み、「同意する」をクリックします。

以上で、Googleアカウントの取得は完了です。

先ほど設定したパスワードを入力し、Googleアカウントにログインしておきましょう。

Googleアドセンス公式HPにアクセスする

次に、Googleアドセンス公式HPにアクセスします。

Googleアドセンス公式HP

Googleアドセンス用アカウントを作成する

Googleアドセンスの利用申請を行っていきます。

STEP
「ご利用開始」をクリック

Googleアドセンス公式HPの画面右上にある、「ご利用開始」をクリックします。

ご利用開始をクリック
STEP
ユーザー情報を入力

以下の画面に表示された4項目について、入力・作業を行います。

  1. ウェブサイトのURLを入力する
  2. 「はい」「いいえ」どちらか一方にチェックする
  3. 「日本」を選択する
  4. 「次へ」をクリックする
ユーザー情報を入力する
STEP
支払情報を入力

画面が切り替わったら、次に支払情報を入力していきます。

1.以下の2項目について入力します。

  1. 「アカウントの種類」・・「個人」を選択
  2. 「名前」「住所」「電話番号」を入力

あらかじめGoogleアカウントで住所設定をしていた場合、そちらが表示されます。

支払先の住所を変更したい場合は、この画面で改めて入力しておきましょう。

2.「送信」をクリックします。

電話番号によるSMS認証が必要となる場合もあるので、その場合は送られてくる確認コードを入力してください。

以上で、Googleアドセンス用アカウントの作成は完了です。

アドセンスコードをブログに貼り付ける

ブログで広告が表示できるように、アドセンスコードとブログのリンク付けを行います。

STEP
アドセンスコードをコピー

「コピー」をクリックして、上に表示されている「AdSenseコード」をコピーします。

アドセンスコードをコピーする
STEP
WordPress管理画面でコードを貼り付け

次にWordPress管理画面に移動し、該当箇所にコピーしたアドセンスコードを貼り付けます。

カピまる

当サイトの使用テーマ「SWELL」の場合について解説するよ!

1.「外観」→「カスタマイズ」→「高度な設定」を開きます。

WordPress管理画面「外観」「カスタマイズ」

2.「高度な設定」の中にある「headタグ終了直前に出力するコード」欄に貼り付けます。

3.貼り付けが完了したら、画面右上の「公開」をクリックします。

以上で、アドセンスコードのブログへの貼り付けは完了です。

カピまる

アドセンスコードの貼り付けについては、SWELLマニュアルもあわせて確認しておこう!

審査をリクエスト

さいごにGoogleアドセンスのページに戻り、画面下部にある「審査をリクエスト」をクリックします。

以上で、Googleアドセンスの申請は完了です。お疲れさまでした。

カピまる

あとは審査結果が出るまで気長に待とう!

まとめ:Googleアドセンス審査のポイントと申請手順まとめ

今回は、Googleアドセンス審査のポイントと申請手順について解説しました。

アドセンス審査のポイント

  • 有料ブログを準備する
  • 10記事を目安に投稿する
  • アドセンスポリシーを遵守する
  • プライバシーポリシーを設置する

Googleアドセンスの審査基準は明らかにされていませんが、この4つを押さえておけば確実に審査に通りやすくなります。

つまりは、

  • オリジナリティのあるサイト
  • 運営上のルールを守っているサイト
  • ユーザーにとって価値があるサイト

この3点を満たしているサイトが、Googleから評価されるサイトということになります。

「ユーザーに役立つ質の高いサイト」を目指して、オリジナリティのあるブログを作っていきましょう。

ブログの始め方を知りたい・実際に始めたい方へ

超高速レンタルサーバーならConoHa WING
出典:超高速レンタルサーバーならConoHa WING l 初期費用・最低利用期間なし

お得なキャンペーン開催中

国内最速レンタルサーバー「ConoHa WING」では、2023年6月13日16時まで、

Webサイト制作応援キャンペーンを開催中です!

今なら最大52%OFF、月額687円~お得にWordPressブログが始められます!

さらに独自ドメイン2つ無料、初期費用無料と非常にお得な特典付き!

ぜひこのお得な機会にWordPressでブログ運営を始めてみてはいかがですか?

当ブログ「カピまるブログ」では、【副業ブログ・趣味活動で人生を豊かに】をテーマに、

WordPressブログの開設・運営、おすすめレンタルサーバー、ライフスタイルに関する情報を発信しています。

ブログをこれから始める方に向けて、副業ブログで月1万円稼ぐためのロードマップを大公開中です。

数あるレンタルサーバーのうち、Webサーバー処理速度で国内No.1の圧倒的速さを誇る「ConoHa WING」を使ったブログの開設方法を紹介しています。

また以下の記事では、ブログ初心者の方に特にオススメしたいWordPressテーマ「SWELL」の評判と導入方法も紹介しています。

\ 国内最高峰の使い心地を手に入れよう /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次